サヨク問題

思想の一般的問題点

って、たぶんサヨクが指摘する事例・事象はたぶんこの3つに集約される。

  1. 明確なウソ*1
  2. 立場の違いでどうとでも取れるような内容
  3. 真実といえるもの

9割ぐらいまでが1や2であり、1割が3ではないかと私は感じている。明確なウソが多く混じっているためウヨ的にはすべてウソに感じられてしまうがそうとも言い切れないものが多々ある。

文化・文化人について

一般に人を豊かにすると思われている文化的なものすべてにおいて、ほとんどが戦後輸入された一神教サヨク思想をベースとしている。これが普及してしまうと、ものによっては生活が営めないほど厳しい内容であるため本人が納得しても他人の実生活に推薦するようなことは控えて欲しいと個人的にいいたい。私の認識では宮崎駿監督作品は大衆娯楽映画である。もののけ姫より前の宮崎駿監督作品について楽しさだけしか感じられないのは鈍感であり、同時に説教くささを感じるのは敏感であると私は思う。大衆娯楽系の文化にはそういう思想的厳しさを笑ったりする一面がある。
エヴァンゲリオンは微妙だ。スタートは見事な大衆娯楽であったが、表現として未成熟なままなにもせず終わった作品だと私は思っている。そのため大衆娯楽としては一般に忘れたい作品と感じている人が多いのではなかろうか?タブーに挑戦したといえなくもないが、当時を知る人間ほどそう言いきれる人はあまり多くなかろう。大衆娯楽でない文化的要素については、意味がないもの・アナーキーなもの・未成熟なものなどがあり経験の違い・認識の違いみたいな世界になってしまう。褒めてもいい文化・文化人とそうでない文化・文化人の基準をそれぞれが持つ必要があるのではないかと思う。

文化とサヨクについて

文化とサヨクとの付き合い方として、これらは生活のスパイスであるという思想・意識を私は持っている。全体として決してすべてを否定せず、全体としては決してすべてを肯定しない。例えば好きな歌手がいればCDを買う。例えばサッカー全体が好きならスポーツバーで試合を観戦するような周辺の支援でもいいだろう。生活に多様なスパイスが存在するということが豊かさの証明になりはしないだろうか?

*1:元をただせば朝日新聞誤報のような、鈍感な人間の事実誤認によってはじまった内容…みたいな意味のないもの多い。サヨクの特徴と言い切ってもいいかもしれない。